(※お好きなところからクリックして見てください。) 〔基本理念〕 〔指導手法〕 〔教材紹介〕 〔具体的実践例〕 〔映像&音声〕 〔執筆の手引き〕
投稿者: warako
映像&音声
コダーイメソッドの指導手法を具体的な映像(音声)によってご紹介します。(※お好きなところからクリックして見てください。) わらべうたあそびの指導(実践映像&音声) 歌う技能と音感(聴覚)を育てる(実践映像&音声)…
コダーイメソッドの指導手法
コダーイメソッドとは、コダーイの理念を実現していくため、様々な人々が考え工夫した音楽指導法の総称と言えるでしょう。 ここでは、それらを次の8つの要素に分けて整理してみました。 (※もちろん実際の指導現場に於…
基本理念
♠︎音楽は、人間の人格に影響を与える大きな力を持っています。良い音楽は、その人の美的感性を高め、人生全体に於ける良い趣味と生き方を形成する、と言っても過言ではないでしょう。
♠︎ハンガリーの作曲家、音楽学者、そして哲学者でもあったコダ-イ=ゾルタンは、全ての人がこの“良い音楽”を理解し、そこから十分に恩恵を得られるようにしなければならない、そして、それは、正しい音楽教育の方法さえ分かれば必ず実現できる、と考えました。
♠︎コダーイの この考え方に共感した人々が、その後、様々な工夫・努力をしてその理念を実現すべく教育実践を始めました。今ではそれはコダーイの母国ハンガリーをはじめ多くの国で素晴らしい成果を上げています。これがいわゆるコダーイメソッドと呼ばれるものです。
♠︎このように、コダ-イメソッドは、単に音楽教育の一方法と言うよりは、むしろもっと広く音楽教育の在るべき姿を考えた哲学のようなものだと考えた方がいいでしょう。
しかしその一方で、コダーイメソッドは、多くの人達の工夫、努力によって、具体的に誰もが実践できる 魅力的で優れた方法論も構築されています。
ではさっそく、そのコダーイメソッドの具体的なやり方について一つひとつ詳しく見て行くことにいたしましょう。
コダーイメソッドの具体的な実践方法を知りたい方は下の ☞[ 指導手法 ]のところをクリックして先へ進んでください。
コダーイメソッドの理念・原則についてもっと詳しく知りたい方は、下の項目の中からお好きなところをクリックしてください。
-
音楽教育は、自国の伝承音楽で始めなければならない。
-
音楽教育は、できるだけ早くから始めなければならない。
-
全ての人が、音楽の読み書きができるようにならなければならない。(⇒移動ド唱法の推奨。)
〔基本理念〕
〔指導手法〕
〔教材紹介〕
〔具体的実践例〕
〔映像&音声〕
〔執筆の手引き〕
(※尚、この『わらコぺでぃあ』は、まだ未完成の百科事典です。皆さんの自由参加形式で各項目の執筆者を募集中です。
ご協力いただける方は、下の『執筆の仕方』をクリックしてください。)
☞[執筆の仕方]
〔検索〕
わらコぺでぃあの記事を検索する |
歌の技能と音感の育成
⚫︎歌う能力の発達は、まず模倣、つまり「マネしたい」という気持ちから始まります。 例えば、保育園や幼稚園では、子ども達の興味を呼びさますように、機会を捉えて教師がたびたび歌い掛けます。そのことによって、子ども達は、…
多声(ポリフォニー)と 和声 の 指導
芸術的な音楽表現のためには、2つのことを同時に意識できる(→多声)という能力が不可欠です。それができてはじめて多声部の楽曲を楽しんだり表現したりすることができるようになります。 (※お好きなところからクリックして見てくだ…
器楽 の 指導
コダーイは、常に「歌うこと」の大切さを強調していました。楽器の演奏を始める前に、 しかし、 (※お好きなところからクリックして見てください。) ・コダーイメソッドの器楽への応用 ・コダーイメソッドによるピアノ教育 …
即興・創作的 な 活動
(※お好きなところからクリックして見てください。) 〔基本理念〕 〔指導手法〕 〔教材紹介〕 〔具体的実践例〕 〔映像&音声〕 〔執筆の手引き〕
動き と リズム の 指導
(※お好きなところからクリックして見てください。) 〔基本理念〕 〔指導手法〕 〔教材紹介〕 〔具体的実践例〕 〔映像&音声〕 〔執筆の手引き〕
わらべうたあそび の 指導法
コダーイメソッドは、コダーイの理念を生かし実現していくべく、実に様々な工夫、配慮をされた指導法によって構築されています。それらをまず、次の9つの項目に分けて説明していくことにしましょう。(※もちろんこれらは、実際…