コダーイメソッドとは何か?《連載第12回》

 〜《日本のわらべうた と ソルミゼーション》③〜  まず、下の表を見てください。 👇             ド             :          ラ  ラ       ソ  ソ  ソ   …

コダーイメソッドとは何か?《連載第11回》

〜《日本のわらべうた と ソルミゼーション》②〜 ‥ ‥  それでは、皆さん。  大変恐れ入りますが、さっきの日本のわらべうたを、もう一度、今度はソルミゼーション《➡︎移動ド唱法》を使って歌ってみていただけますか? (※…

コダーイメソッドとは何か?《連載第10回》

《日本のわらべうたとソルミゼーション》  実は、各国・地域・民族などによって、わらべうた・民謡の音階(音組織)には微妙な違いがあります。いや、日本とハンガリーのわらべうたを比べてみた場合などには〝微妙〟とは言い切れない程…

コダーイメソッドとは何か?《連載第9回》

〜《ソルミゼーションの導入》〜  ここまでで、ソルミゼーションで歌うことの大切さやその利点については、皆さんにも十分わかっていただけたことと思います。  ‥では、どのようにして、そのソルミゼーションの力(➡︎音の機能を感…

コダーイメソッドとは何か?《連載第8回》

〜③【聴感の発達と移動ド唱法】〜  音楽の要素として大切なことには、リズムの他にも《音の高さ》‥ということがありますね。  子ども達には、この《音の高低》についても、より意識的・客観的に認識できる力を身に付け、また、それ…

コダーイメソッドとは何か?《連載第7回》

〜《拍 と リズムの比較・統合》〜  もしも子ども達が、確かな〝拍〟の感覚を身につけていたとすれば、この先、より複雑なリズムを意識的に認識したり、さらにそれを楽譜の読み書きの学習に繋げていく‥ということはもう訳の無いこと…

コダーイメソッドとは何か?《連載第6回》

 〜〜②【リズムの指導】〜〜  保育園でたくさんのわらべうたを経験してきた子ども達は、小学校に上がってからも音楽の時間にもう一度その歌を歌ったり遊んだりして楽しみます。さらに新しい歌も覚えます。  このようにして子ども達…

コダーイメソッドとは何か?《連載第五回》

 コダーイメソッドは〝うたうこと〟から始まります。  そもそも子どもが生まれて初めて行う自然な音楽行為は〝うたうこと〟です。例えば、まだしっかりと言葉の話せない小さな子どもも、〝一人歌〟の中で自己の感情を表現したりするこ…

コダーイメソッドとは何か?《連載第四回》

 保育園ですでにたくさんのわらべうた遊びを体験し、基礎的な音楽能力もある程度養われた子ども達は、小学校に上がるとさらに発展的で多様な音楽活動を体験してゆくことになります。  音楽は実に多面的な要素を持っています。それらを…

コダーイメソッドとは何か?《連載第三回》

 前回お話ししたようなコダーイの基本的な考え方(理想)は、具体的にどのようにして実現して行ったらいいのでしょうか? ↓ 【A】すぐれた音楽は人間の人格形成に偉大な役割を果たす。 【B】私達は、その音楽の力がすべての人に十…